オーダーメイド水槽TOP >
オーダーメイドアクリル水槽の製作工程レポート
- アクリル水槽の製作工程のご紹介です。
オーダーメイドの水槽は、たくさんの工程を経て完成されます。品質の高さには理由があります。
オーダーメイド・アクリル水槽の製作風景をご紹介!
-
多くのお客様にご提供している『アクリル水槽』。
外からの力に強く、万が一、割れても水漏れが穏やかな特性があります。
そのため、耐震水槽として、近年さらに需要が高まっています。
そんなアクリル水槽がどのように製作されているのか、ご紹介いたします。
工場の様子を見てみよう!
- 1. 製作場と、材料保管庫
-
アクアガーデンのお届けするアクリル水槽は、最高の品質をお届けするために、すべて国内工場で作られています。
工場の製作場には、水槽製作に使用するさまざまな種類の道具が設備されています。
使用される材料は、透明度が高く頑丈な、厳選されたキャスト板です。
- 2. 大きな機械も登場!
-
頑丈なアクリル板をカットするための断裁機『NC旋盤』や、オーバーフロー用のパイプなどを切る『横切り旋盤』。どちらもミスの許されない高い技術を要する機械です。
職人たちの技で正確にカットしていきます。
- 3. 特殊な工具
- 製作工程では、さまざまな工具を使用します。
金属製で、棒状の『ハタガネ』やC字状の大きなクリップである『クランプ』、穴を開けるためのドリルなど、専門的な工具が並びます。
製作の現場を見てみよう!
- 4. 裁断工程

- まずは、材料であるアクリル板を寸法通りに裁断!
裁断機で、垂直水平に、乱れなくカットしていきます。
0.5mmでもずれれば、台無しになってしまいます。

- オーバーフローなどに使う、塩ビ配管もカット!
ソケットにしたり、なにかと使用することの多い素材です。
- 5. 接着工程
- 水槽製作のメイン工程である、接着です!
今回は溶剤接着のため、薬剤を使用し接着しています。
均一に持ち上げたアクリル板の隙間に薬剤を注入後、クランプで固定し、定着・硬化させます。
- 6. 仕上げ
- アクリル水槽の美しさを最大限に引き出すために欠かせないのが、キズ消し工程です!
小さな傷や、はみ出した溶剤を綺麗に整えていきます。
非常に繊細な感覚が要求される工程です。
- 7. 完成!
- 最後は丁寧に拭き上げることで、傷の無い、ピカピカのアクリル水槽が出来上がります。
手前に置かれているのは、オーバーフローのコーナー加工の部品です。
オプションがある場合は、こうした部品を組み合わせて、完成します。
梱包、出荷へ
- 8. いよいよ出荷!
- 完成したアクリル水槽は梱包され、出荷されます。
緩衝材(発泡スチロールなど)で、運搬に耐えられる補強を施します。
ここまでの工程のすべては、職人たちの手作業です!
手作りだからこそ可能な、細部へのこだわりやアプローチによって、最高級のアクリル水槽は完成します。
-
満足品質のアクリル水槽ならお任せください!
ご注文をお待ちしております!
-
東京アクアガーデンでは、アクアリウムの情報サイト『トロピカ』を運営しております。
オーダーメイドや水槽設備に関する記事も多数掲載しています。ぜひご覧ください。
※弊社運営の外部サイトにリンクされています。
-
■オーダーメイド関連記事
【おすすめ 熱帯魚用水槽の選び方】
【水槽にも寿命がある!? 買い替え時期や耐用年数について!】
【おすすめ!オシャレな水槽台の選び方】
【オーダーメイド水槽台の魅力!!】
【オーダーメイド水槽・水槽台の搬入と設置について】
■地震対策関連記事
【いまからできる水槽の地震対策】
【水槽の地震対策】
■その他記事
【【初心者もこれで】水槽のコケ対策と種類をプロがアドバイス】
お問い合わせフォーム
カテゴリーから探す
グループから探す
コンテンツを見る
- オーダーメイド水槽販売実績
- アクアファクトリー・ショウエイについて
- オーダーメイド水槽の案内
- サイトマップ
- ガラス水槽(オーバーフロー式)について
- アクリル水槽(オーバーフロー式)について
- アクリル・各水槽についてのご案内
- アクリル水槽について
- ガラス水槽について
- ガラス・各水槽についてのご案内
- オーダーメイド水槽台のご案内
- パネル付き木製水槽台について
- 鉄製架台・パネル貼り水槽台のご案内
- 鉄製アングル・パネル付き水槽台について
- 鉄製アングル水槽台について
- 高透過(クリア)ガラスについて
- アクリル水槽の製作工程
- お問い合わせありがとうございます。
- 送信エラー
- お問い合わせ
- 水槽・濾過槽のお取り扱いのご注意
- 円柱(丸型)・半円柱水槽のオーダーメイド制作についてご案内
- 実験研究用水槽のオーダーメイド事例集
- 規格外水槽のオーダーメイド制作についてご案内
- 水槽設置作業の依頼について
- 水槽セットの選定について
- 特選!中古水槽のご案内
- 特殊水槽のオーダーメイド制作についてご案内
- クーラーカバーのご案内
- 大型水槽のオーダーメイド制作についてご案内
- ろ過槽のオーダーメイド制作についてのご案内
- 水槽用上部カバー(キャノピー)のご案内
- アロワナ水槽セット一覧|水槽のプロおすすめのアロワナ飼育水槽
- かっこいい水槽台
- 木製水槽架台について
- オーダーメイド-木製水槽台についてのご案内
- 水槽台・収納
- 下駄箱付き水槽台
- リフジウム水槽
- 上部フィルター
- 上部フィルター解説
- 2024年 年末年始 休業のお知らせ
- パルダリウム水槽
- 東京アクアガーデンオンラインショップとは
- オーダーメイド水槽台制作事例
- オーダーメイド水槽台 加工オプション
- GW休業のお知らせ
- オンラインショップ総合ご案内
- 水槽用フタの加工について
- 120cmカスタムアロワナ水槽セット
- アロワナ水槽フルオーダーメイドセット
- アロワナ水槽150cmセット
- アロワナ水槽180cmセット
- 会社概要ページ
- アロワナ水槽のすべて・プロがおすすめする構造と理由を解説
- 実験研究用水槽
- ベタマンション水槽のオーダーメイド
- 水槽台とは!構造と種類、必要な理由と選び方・使い方を解説
- オーダーメイドアルミ製水槽架台
- アロワナ水槽の選び方!飼育に必要なサイズ・設計と水槽の購入方法
- アロワナ飼育のろ過槽に最適な仕様とは!3層式以上がおすすめな理由
- コラム一覧
- アロワナ水槽の費用と維持費!リーズナブルに飼育水槽を揃える方法
- アクリルが薄いと水槽が膨らむ?原因と水槽の寿命を延ばす対策とは!
- アロワナ水槽のサイズアップ!種類や成長ごとの適正サイズと交換目安
- アロワナ飼育を120cm水槽でするポイント!注意点やおすすめ種類
- アロワナを150cm水槽で飼育するポイント!大型水槽で最適に飼育しよう
- アロワナを180cm水槽で飼育するポイント!最大級の水槽を設置するには
- 【お詫び】2025年6月2日午前中・電話問い合わせの不具合について